これが私の仕事
一般貨物の輸出入に関わる業務をしています。具体的には通関に関する打ち合わせから、輸入では船が入港してコンテナ置き場から搬出するための手続きや国内輸送の手配、お客様と納期のやり取りなど、輸出では輸入同様国内輸送の手配や、コンテナに貨物を詰める日の打ち合わせし、船積までのスケジュール打ち合わせ等をしています。決められた日時で納入先に貨物を納入する上で大切なことが二つあります。一つは迅速かつ正確に業務をこなすこと、もう一つは起こりうる様々な事態を想定して手配を進めることです。貨物をトラブルなく納入できるのが一番ですが、予定通りに物事が運ばないこともあります。そのような際に柔軟に対応できたときに面白さを感じます。

だからこの仕事が好き!
ある貨物を輸入する際、事前情報では他法令とは関係ないものとされていましたが、実際通関士の方に通関依頼をしたときに、検査等によりクリアしなければならない法令があることが判明しました。その際に他部署の方から業務手順を教えていただいたり、通関部隊の方とも何が必要なのかを直接教えていただいたりといったサポートがあり、結果として無事貨物を輸入することができました。この出来事を通して、チーム内だけでなく、他部署の方にも気軽に聞くことができる環境があることを実感し、入社してよかったと改めて感じました。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き
会社側から期待されていることと私の志望理由の一致度が高かったからです。私が就活の軸として持っていたものが、海外との繋がりがあり、自分の特性と合う企業を探すというものでした。三協を知ったのは大学で開催された合同説明会で第一印象は海外にも支店がある安定した会社で、その当時は候補の中の一社でしかありませんでした。選考中、人材の方々と面会回数が増していく中で私自身が会社からどのような評価を受けているか、そして何を期待されているかを知り、自己分析と会社側からの分析の一致度からこの会社なら期待された様に活躍できるのではないかと考えるようになりました。また、同期にユニークな人が多いということを入社前に聞き、同世代の人とも切磋琢磨して行けるのではないかと考え入社を決めました。
これまでのキャリア
一般貨物営業(現職3年目)